傾き

今年メルローを植えて三か月後の畑を撮影しました。

並んでいる株を見回すと、成長の早い遅いがよくわかります。差は40センチくらい有る場合も。ですが、現在の成長速度は必ずしも適正ではなく、今よりも成長が遅いくらいが好ましいと思います。今年は、一か月に及ぶ梅雨のせいか、成長が早い気がします。

興味深いのは、今成長が早くても今後数年の成長が遅かったり、または逆だったり。それに、より成長したから品質が良いとは限りません。見た目と品質は比例しないケースがあります。

さて、フォトを見て違和感ありませんか?パッと見、右側に見える茶色の帯は隣の畑の法面ですから盛り上がって見えますよね。でも、その点ではなく、地面の表面の広がりに注目してください。

・・・画面左側が下がっている?・・・傾いている??・・・そうです。畑自体が西方向に2度以上傾斜して圃場(畑)が基礎設計されているせいで畑は傾いてます。

幅10数km、傾斜長10kmに及ぶ西下がりの大傾斜面の一部にうちの畑が位置しているのが原因です。

ちなみに、前方畑の中央部分は少し盛り上がってます。これは排水を考慮した基礎設計と聞きました。

更に奥(北)の林の先はぐっと下がって断崖になっていて、沢が現れます。早朝ですと、鹿が姿を現すこともありますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です